『助演でも スリムな私が自慢です』ファイルボックスで使えるアイテム

前回紹介した2つのアイテムは、スリムな長女と、4マスな次女。ファイルボックスを支える2つの姉妹でした。この2つのアイテムを比べると圧倒的に長女である「A4バインダースタンドスリム」が活躍の幅が広い!100均各社で売っているので手に入りやすいのも魅力の一つです

A4バインダースタンド スリム』 を鍋・フライパンのコーナーで使ってみました。
鍋のフタを立てる

フライパン・鍋を収納する時に、ちょっと困るのがフタ。丸いし軽いのでコロコロとなかなか落ち着かない。特にちょっと小さめのフタを上手に収めたいときに登場するのが、『A4バインダースタンド スリム』

どこに使われているか、わかりますか?

26㎝以下のモノなら、きれいに収まります。他のフタやフライパンと干渉したくない場合は、こんな感じファイルボックス内を区切れると快適です。

何を入れたいかにもよりますが、ファイルボックス内に2つ入れる事ができるので入れたいモノによって使い分けてみてください。今回は、1つだけいれたので、 『A4バインダースタンド スリム』 が倒れないように、『バスケット用仕切りL』で支えてもらいました。

キッチン仲間の仕切り4兄弟の長男。 『バスケット用仕切りL』 は幅もあるので、支えてくれると安定します。

スリムなモノとの相性がいい

こちらは薄型のフライパンをふたつ入れたいファイルボックスを仕切った例。 『A4バインダースタンド スリム』 とファイルボックスの間に少し空間ができますが、取っ手がとれるものの場合はそのスペースに取っ手がはいる場合もありますよ。

『A4バインダースタンド スリム』 を使わずに、ファイルボックスに直接2つのフライパンをいれてももちろんOKなのですが、干渉するのを防げるのが大きな魅力です。

キッチンの収納アイテム

今回は長女を、長男に支えてもらいました。使いたいアイテムにあわない場合ももちろんありますが、この6つのアイテムがあれば、上手く乗り切れる。私のキッチン収納のマストアイテムです。

お試しくださいね。

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)