”お片づけ”とは…
”お片づけ”と聞くと、どんなことをイメージしますか?
「片付けなさい!」と自分が親から言われた記憶…
自分が家族に「片付けて!」と言っている光景…
「片付けなきゃ…」と億劫な気持ちになっている自分の姿…
”お片づけ”と聞いて、ウキウキした気分になった方は、少ないのではないでしょうか?
残念ながら”お片づけ”は、ネガティブな気分になる方が多いのではと思います。それは、”片付けの方法”は、一度も教わっておらず、なんとなく行ってきた行為なので仕方がないのかもしれません。
また、家族が散らかすから片付かない、片付けたいけれど収納する場所がないと、「片付かない」=「家族や住居の問題」と思っている方も、多くいらっしゃるかもしれません。
本来、”片づけ”とは、「元の場所に戻すこと」です。片づかない、すぐに散らかる原因は、「家族の問題」「住居の問題」ではなく、おうちにあるモノを戻す場所が決まっていないことが、多くの家庭の散らかっている原因なのです。
”お片づけ”の順序
どうすれば ”片付いている住まい”になるのでしょう?
それには ”順序” があります。きちんと”整理”をした後に”収納”を行ない、”片づけ”で整った後に”掃除”をする。この順序で正しく”整理・収納”ができると自然に”片づけと掃除”が楽にできるようになるのです。
また、”整理・収納”は「よしやろう!」とある一定期間に集中してやるもので、かつ、そこに住まう方の暮らしに合った”最適な整理収納”ができるかどうかで、日々の暮らしで日常的にやる”片づけ・掃除”が楽になるのか、億劫になるのかが変わってきます。
年に1度の”大掃除”で、日頃手が回らない、換気扇や窓の汚れを取り除くように、”大片づけ”と称して”整理・収納”を集中的にやることが、片づけの最初のステップです。
”大片づけ”(=集中した整理収納)は年に一度も必要ありません。やろう!と決めた時、引っ越しなどのタイミングで整理収納を集中的にやると、人生で数回やるとだけかもしれません。
一度やれば、時々”小片づけ”(=ちょっだけ整理)をするだけです。億劫な”片づけ”が、パッとできたら、時間にゆとりが生まれ、きっとおうちでの笑顔が増えるのではと思います。
”お片づけサポート”の利用のメリット
前述のように”お片づけ”とは「元の場所に戻すこと」
おうちにある”すべてのモノ”の「指定席」「定位置」が決まっていたら、そこに戻すだけなのです。指定席が決まっていなかったり、曖昧だったりするので、すぐに散らかってしまいます。また、本やSNSで紹介されている収納グッズを買ってみても、同じようにいかないのは、持っているモノ、使い方、生活スタイルが、人それぞれ違うので、残念ながら同じようにはなりません。
まずは、ご自身の「片付かない原因」発見し、ご自身の「暮らし方」にあった片付け方法を見つけることが第一歩です。
整理収納アドバイザーの資格を持つ ”お片づけのプロ”として、ヒアリングと現状の把握からお客様の課題、片づかない理由を発見し、日々の暮らしが楽になる収納方法を考え、その家庭に合った「お片づけの仕組みづくり」をお手伝いします。
お片づけの”代行”ではなく、お客様自身の ”お片づけのスキルアップ” を目標に、一緒に整理収納を行います。プランナーがお客様の整理収納に伴走する、いわゆる ”お片づけのパーソナルトレーニング” として、お片づけサポートをご利用ください。
LINE・メールにて、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ