2022-06-30 / 最終更新日時 : 2022-06-30 kaoru お片づけのこと アクセサリー収納~おかずカップでワクワク収納 久しぶりのブログ投稿…4~5月にかけて数ヶ月お片付けを頑張ったお客様が多く、この1ヶ月はお客様の声の編集に追われていました。6人の新しい声をいただいているので、お客様の声も見てくださいね。 さて今日はアクセサリー収納のお […]
2022-05-25 / 最終更新日時 : 2022-05-25 kaoru お片づけのこと 『キッチンツールの収納技』~はみ出したほうが取り出しやすい お玉や菜箸等のキッチンツールの引出し。ごちゃついていませんか?ちょっとした工夫で使いやすくなるポイントがあるのでご紹介しますね。 ニトリの「縦横伸縮整理トレー Nブラン」を使って収納した例 我が家のキッチンツールを収納し […]
2022-04-29 / 最終更新日時 : 2022-04-29 kaoru お片づけのこと 自宅の収納チェンジ~ストック食材編 一昨日、無性にキッチンの収納の見直しをしたくなり、鍋・フライパンの引出しを20分でチェンジ。そしたら勢いがついてしまって、ストック食材の引出もついでに作業しました。こちらも20分でちゃちゃっとチェンジしましたよ。 ストッ […]
2021-10-17 / 最終更新日時 : 2021-10-18 kaoru お片づけのこと 『フィットした 片方だけの シンデレラ』ニトリ+無印のシンデレラフィット part② 約2ヶ月前にご紹介したシンデレラフィット。無印の収納ケースの別のサイズともシンデレラフィットしました!お客様宅で、もしやと思っていれてみたら、ピッタリでした~。 →前回の投稿はこちら 無印良品の収納ケースにピッタリなのが […]
2021-08-02 / 最終更新日時 : 2021-08-02 kaoru お片づけのこと 『フィットした 片方だけの シンデレラ』ニトリ+無印のシンデレラフィット発見 クローゼットの整理をしたお客様。収納ケースを買い替えることになり無印良品の「収納ケース・横ワイド」をご提案。靴下や下着を入れる引き出しを仕切るためにご提案したのが、こちらです。 無印良品の収納ケースにピッタリなのが、ニト […]
2021-06-03 / 最終更新日時 : 2021-06-03 kaoru お片づけのこと 『置きたいよ! もったいなくない ゆとりです』隙間があるから出しやすい 今日のお客様とのやりとりがちょっと楽しく、ご紹介したかったので久しぶりのブログ更新。以前にもご紹介した「隙間」のお話し →前回のお話しはこちら 見えない食器は使われない さてこちらの Before-After をみてどう […]
2021-03-13 / 最終更新日時 : 2021-03-20 kaoru お片づけのこと 『使えない 場所じゃないよ 使わない』家電の付属品を使いやすく収納したけど… 家電の付属品はどこに収納するのがベストか? ずーっと前の我が家の洗面所の収納棚。この白いケースの中には・・・ なんだっけ? そうなんです、ケースに入れているとスッキリと見えるのですが「なんだっけ?」となる。毎日開ける棚だ […]
2021-02-28 / 最終更新日時 : 2021-03-06 kaoru お片づけのこと 『試してみたい収納アイデア TOP3』発表 これがなんと100本目(お知らせ除く)の投稿です。これまでたくさん見ていただいてありがとうございます。ちょっと振り返りということで、皆さんのアクセス数や、Instagramの「いいね」の数などから、『試してみたいお片付け […]
2021-01-28 / 最終更新日時 : 2021-01-28 kaoru お片づけのこと 『スタメンを 選抜したら らく家事よ』スタメンのカトラリーだけをまとめて収納 今日も、キッチンあるある。密な「カトラリー」 カトラリーは何本必要? メジャーなカトラリーと言えば、お箸、スプーン、フォーク、ナイフ。 小さいスプーン、小さいフォークと、大きさ違い。ギザギザのスプーン、アイス用のスプーン […]
2020-12-04 / 最終更新日時 : 2020-12-22 kaoru お片づけのこと 『売れっ子よ 楽屋入りせず 働くわ』出番が多い売れっ子は外! 本日のお片付けあるある川柳は『売れっ子よ 楽屋入りせず 働くわ』洗濯機まわりのお話です。 洗濯洗剤はパッととれる場所に置きましょう 最新の洗濯機だと、洗剤自動投入だったりするので、洗濯の度に洗剤をいれる必要ないようですが […]