2022-10-31 / 最終更新日時 : 2022-11-06 kaoru お片づけのこと その服「着た?」~衣類の整理は事実でわける 暑い暑いと言っていた日々が懐かしいくらい、いっきに寒くなりましたね。薄手の長袖だけでちょうどいい気温の日って、めちゃくちゃ少なかったような気が・・・ こんな季節の変わり目にぜひチェックして欲しい「衣類の整理」についてお話 […]
2022-10-09 / 最終更新日時 : 2022-10-09 kaoru お片づけのこと 無印良品『ポロプロプレン収納ケース』~シンデレラフットするボックスのおまとめ 衣類収納の大活躍の収納ケース。私がよくお客様にご提案するのは無印良品のPPケース。1個単位で購入できるし、入れたい場所にあわせて3タイプ選べることと、入れたいモノにあわせて3つの高さが選べるのが魅力。 こちらのケースに下 […]
2022-10-02 / 最終更新日時 : 2022-10-02 kaoru お片づけのこと 大人の衣替え~移動だけすればいい仕組みにしよう 10月に入ったとはいえ、まだまだ暑い。私もまだほとんど長袖を着ていません。今日も暑いから冷房をいれてデスクワーク… でも、10月になると「衣替えしなきゃ…」と気になりはじめますよね 「衣替え」は必要なのか? 辞書で調べる […]
2022-07-18 / 最終更新日時 : 2022-07-18 kaoru お片づけのこと 『増やさない これができたら 一人前』~1in1out 1つ買ったら、1つ手放す。これができたら増えない。そりゃそうだ。でも日々誘惑もあるし、やっぱり買物したいですよね。整理収納2級認定講座でもこんなお話しをしながら、モノが増える要因を考えていきますが、衝動買い…安いから…と […]
2022-02-14 / 最終更新日時 : 2022-02-14 kaoru お片づけのこと 洋服を寄付する~”古着deワクチン”という手放し方 年始から忙しい日々が続いていて(言い訳です)ブログ・Instagramの更新をすっかりサボっておりました。そんな久しぶりの投稿は、お洋服の素敵な手放し方をご紹介します。 「ひとつ増えたらひとつ減らす」これができれば増えな […]
2022-01-13 / 最終更新日時 : 2022-01-14 kaoru お片づけのこと 寒い冬、ヒートしているヒートテックで乗り切りましょう 昨日から福岡もとても寒く、ダウンコートとヒートテックが手放せない。ヒートテックは発売されたのが2003年なんだそうです。確かに私が20代の頃は ”ババシャツ” を着ていたな~。今では多くの人の冬の必須アイテムとなったヒー […]
2021-10-17 / 最終更新日時 : 2021-10-18 kaoru お片づけのこと 『フィットした 片方だけの シンデレラ』ニトリ+無印のシンデレラフィット part② 約2ヶ月前にご紹介したシンデレラフィット。無印の収納ケースの別のサイズともシンデレラフィットしました!お客様宅で、もしやと思っていれてみたら、ピッタリでした~。 →前回の投稿はこちら 無印良品の収納ケースにピッタリなのが […]
2021-08-02 / 最終更新日時 : 2021-08-02 kaoru お片づけのこと 『フィットした 片方だけの シンデレラ』ニトリ+無印のシンデレラフィット発見 クローゼットの整理をしたお客様。収納ケースを買い替えることになり無印良品の「収納ケース・横ワイド」をご提案。靴下や下着を入れる引き出しを仕切るためにご提案したのが、こちらです。 無印良品の収納ケースにピッタリなのが、ニト […]
2021-06-13 / 最終更新日時 : 2021-07-25 kaoru お片づけのこと 『seriaのJOY・HANGER』元祖S字フックのずれない使い方 前回に引き続き「フック」のお話し。今回は元祖S字フックをずれないように使う方法をご紹介します。 ”S字フック” って好きでない人も多いのはなぜか? クローゼットのお片づけで、「S字フック使いますね」というと、「えっ?あま […]
2021-06-10 / 最終更新日時 : 2021-06-10 kaoru お片づけのこと 『seriaのしっかりベルトフック』おちないよ! 久しぶりのグッズ紹介。今日のお子さんのクローゼットのお片づけサポートで使ったアイテムをご紹介しまーす。 バッグと帽子を掛けたい!このフックのフックなら落ちません バッグと帽子を突っ張り棒に掛けたいからS字フックを使います […]