
ご自身の家庭・職場ですぐに活かせる整理収納のノウハウを学びます
基本的な “整理の考え方”、具体的な “整理の方法”、実践的な “収納のコツ” を、事例を交えて楽しく学びませんか?
お片づけは日々の生活でやること。
まずは不必要なモノを取り除く『整理』にしっかり向き合うことが最初のステップです。
私自身は、整理をせずにぎゅうぎゅうに詰め込んでいたことがスッキリしない原因と気付いたのが、この講座でした。ご自身の課題、新たな発見があるだけでなく、1日の受講で ”整理収納アドバイザー2級” の資格が取得できることも魅力のひとつです。
≪こんな方におすすめ≫
□ 整理整頓や収納が苦手、嫌いと感じている
□ 物が減らせない、捨てられずに困っている
□ 片付けが苦手でストレスを抱えている
□ 整理収納サポートに自宅に来てもらうことに抵抗がある
□ 自分の家事スキルに役立てたい
□ 片付けは苦手ではないはずなのになぜかスッキリしない
□ プロのアドバイザーとして活躍したい(1級取得が必須)
□ 住宅・インテリアに関わるお仕事をされている
受講料 | 24,700円(税込) テキスト代含む ※テキストをお持ちの方は 23,100円(税込) |
申込み | 一般社団法人 ハウスキーピング協会 のHPより申込みください ●5月20日(土)→申込み ●6月25日(日)→申込み |
キャンペーン | \受講料割引きキャンペーン/ ▶特別価格 24,700円→23,600円 ▶キャンペーンお申込方法 申込み画面の「申込必要事項欄」に特典コードを入力。 講師指定の講座に 23,600円 をお振込みください。 ▶特典コード:satsuki5 |
講師 | お片づけのRISOLA 米倉 薫 |
資格取得 | 受講後、およそ1ヵ月で認定証を発行いたします。 |
カリキュラム | ・整理の効果について考える ・現状の整理のレベルを知る ・モノの本質と人との関わりを考える ・整理を妨げる要因を知る ・整理収納スキル5つの鉄則 ・覚えておきたい収納の原則 ・整理収納の理論に基づいた実例 |
お問合せ | ご不明な点は、LINE・mailでお気軽にお問合せください →こちら |
[整理収納アドバイザー2級]
特定非営利活動法人/一般社団法人 ハウスキーピング協会が認定を行っている民間資格です。生活や仕事の基礎とも言えるモノとの係りを明確にし、家庭や職場で最も効率的な「整理収納」を学びます。ご自身のスキルアップにつながる講座ですので、片付けが得意な方も不得意な方にも役立つ内容です。


受講生の声

スッキリきれいで使いやすさをキープしたいと思うものの、問題点が分からず、自己流で収納をしていました。基本を教わることで悩むことが少なくなると思いました。早速かえってやりたい場所がいくつかあるので、今日学んだことを実践してみようと思います。

「片付けが苦手で…」と話していた時に、知人から「とても良い方で信頼できる先生」と紹介を受けて受講しました。理論を興味深く学べました。パズルのようで面白かったです。また事例が豊富で、成功例・失敗例も知れたのがとてもためになりました。

モノを減らしたいのに、捨てるのが苦手。どこから手をつけたらいいのか分からない…部屋がごちゃごちゃしていることで、心もモヤモヤしていたので、思い切って受講しました。
子どものおもちゃの区別の仕方など。具体的なアドバイスもしていただきありがとうございました。学んで終わりとならないように早速整理を進めていきたいと思います。

一生ものの学びの機会だと思い受講しました。これまでもこれからも生きていく上で「整理収納」は永遠の課題ですが、モノとの向き合い方が分かりました。心地よい生活を目指して学んだことを実践したいと思っています。

分かりやすい講座をありがとうございました。お客様の事例等をたくさん教えていただけたので参考になりました。まずは、自宅から整えて家族と共有していきたいです。そして、1級を取得してみたいと思います。

片付けは得意な方だと思っていたものの、子どもの製作物や、加須kが片付けしやすい収納、動線を考えたいと思い受講しました。実例も折り込みながら話してくださったのでわかりやすい講座でした。もう少し勉強してみたくなったので、また相談させていただくかもしれません。ありがとうございました!

片付けが苦手で何から手を付けたらいいかわからなかったので、整理収納アドバイザーの資格に興味をもち、受講しました。少人数制でとてもアットホームな感じで楽しく受講できました。苦手だった整理が「整理したい!!」という気持ちが強くなりました。

職場や自宅等、普段長く時間を費やす場所のよりよい環境改善ができたらと思い受講しました。整理収納や片付けの本とは違い、実際にお話しを聞けたので、整理収納がより身近なものに感じる事ができました。

米倉先生のお話しがとても分かりやすく、おもしろくてあっという間に時間が過ぎていきました。実際のお客様のお話しや、実家あるあるのお話をしていただけたので、イメージがしやすく、すんなりと理解を深めていくことができました。これまでにも実家の片付けをした経験がありますが、この講座の経験を活かして、周りの人のお役に立ちたいと思いました。

よねさんには、自宅にサポートに来てもらっていたので、これまで実践で学んだことを改めて知識・理論として理解できました。これまでの学びと今日の講座内容を活かして、快適な住まいを改善しながら保っていきたいです。よねさんの話は事例も多くて分かりやすかったです!

通信講座とどちらにするか迷いましたが、米倉先生の講座で本当によかったです。わかりやすく具体例がたくさん聞けることがこんなにありがたいとは!基本の知識を得られたので、実践を積んでいきたいです。

久しぶりの座学だったので、6時間も大丈夫かな?と不安でしたが、先生のお話しが分かりやすく、事例を交えながらだったので、自分のことをイメージしながら理解することができました。整理収納に苦手意識がありましたが、今は「早く整理がしたい!」と楽しみになりました。

先生の実際の片付けの経験談をところどころで交えながらの講義、とても楽しかったです。同時に人様の家の片付けをするのは大変そうだなと思いました。実家の片付けについてもいくつかヒントをもらえたので、少しずつ声かけをしてみたいと思っています。まずは自宅から頑張ります!

モノをなおした場所がわからず部屋が散らかっており、とにかくすっきりした部屋にしたくて受講しました。講座は、面白くてためになったので、もうすこし勉強してみたいと思える内容でした。

収納グッズを先に買ってしまいがちでしたが、整理してから収納するということ。人のモノは他人が判断しない!という言葉が強く心に残り、気を付けようと思いました。

事例写真が豊富でわかりやすく、難しそうな理論でも「実際にはこんなおうちが多いですよ」と、イメージしやすい例をたくさんあげていただいたので、具体的なイメージを持つことが出来ました。進行度も気にしながら進めてくださりありがとうございました。

自分は整理収納が得意だと思っていましたが、もしかしたらそうじゃないかも?と考え直すきっかけになりました。実家だけでなく、自分の家も見直しつつ、より知識を深めたいと思いました。

とてもわかりやすく、人数もちょうどよく、他の方の意見も聞けて勉強になりました。

子どもや家族のモノでも勝手に捨ててはいけない、そして、自分が片付けたくても相手がそう思わないと片付けは進まないという事が印象的でした。人の気持ちがあっての整理収納ですね!楽しい講座をありがとうございました。

とても分かりやすかったです。頭の中もしっかり整理できた気がします。

米倉先生がすごく明るい方で、とても楽しく受講できました。ありがとうございました。

とても分かりやすく楽しく教えていただきました。質問にも丁寧に答えてくださり、具体例も多く教えて頂いたので、やる気がわきました。早速今日からトライしてみます。

終日の講座は盛りだくさんの内容でした。先生の第一声の「整理とは…」で、引き込まれてしまいました(笑)中盤で習ったことは忘れていそうなのでテキストで復習をします。来てよかったです!

Instagramやブログを見て楽しそうな先生だと思い受講しました。その通り、とても楽しいい講座でした!

”仕事(不動産業)に役立てたい”と思い受講しましたが、テキストにあわせた具体的な事例や、米倉さん自身の経験談、サポートのお客様事例なども知れたことで、仕事だけではなく自分の家の整理収納も考えてみたくなりました。もちろん仕事にも役立つ内容で、とても分かりやすく、アッという間の一日でした。

説明の理解しやすさをはじめ、講師の親切さ、知性の高さなどすべて良好でした。米倉先生の講座をまた受けたいです。

自分がいつも場当たり的に整理整頓をしていたかを痛感しました。先生の進行が楽しく、とてもわかりやすかったです。休憩中のおしゃべりも楽しくて勉強になりました!

収納グッズを購入してどこにどう収納するかを悩ませるより、整理して使っているかいないかで判断することが大事だという事を学び、目からうろこが落ちました!

昨年、先生に整理収納サポートにきてもらい生活しやすくなったので、片付けの知識を習得したいと思い受講しました。とてもわかりやすい講義で実生活にも取り入れやすく系統立てられた内容でした。今日のインプットを実際に家の整理収納でアウトプットしたいです。使いやすさ、取り出しやすさを意識してやってみます

とても楽しく時間があっという間でした。整理収納ってワクワクするものですね。ありがとうございました。

今日の講座を夫婦で受講したことで、共通言語で子どもたちにも教えることができそうです。夫婦で実践して力をつけて快適な家にします!

専業主婦で幼い子どもがいてなかなか外に出れない中、1日の講座で2級が取得できるのはとても魅力的でした。思い切って参加して、様々な方法・考え方を学べてよかったです。他の方の目的や意見も聞けて勉強になりました。

思っていたよりも楽しく、実践的に使えそうな内容だったので、とても為になりました。これからの整理収納が楽しくできそうです。

気付きの多い講座でした。やみくもにモノを減らすという考え方ではない、別の方法があることがわかって良かったです。

片付けが好きで参加しました。収納グッズを買ってから何に使うのかを考えるのではなく、モノにあわせてグッズを買うこと、整理収納するには、まずすべてのモノを出して、使うか使わないかを判断する等、今まで意識していなかったことに気付けたのでよかったです。

小学生にもわかりやすく教えてくれたことがとても嬉しかったです。わかった?と確認しながら進めてくださって、ありがとうございました。

あっという間の一日でした。今後の生活に役立ててスッキリと生活をします。とてもわかりやすい先生でした。

お話しがわかりやすく、とっても楽しく受講できました。時間があればもっといろいろな収納テクニックなども聞きたかったです。もっと勉強して仕事にしたいなという気持ちになりました。ありがとうございました!

整理収納に関する新しいアイデアやヒントをいただきました。整理の目的や目標を考え直す良いチャンスになりました。

整理収納のお仕事の現場での具体的なやりとりを交えて説明をしてくださったので、わかりやすかったです。お話しも楽しく、あっという間の講座でした。片付けをもっと勉強したいと思います。

今までは収納ができていたつもりでしたが、自分にとって「いる・いらない」を区別してから収納することに意味があると感じ、もう一度我が家を一から整理収納したいと意欲がわきました。楽しく学べました!

聞き取りやすい声で内容が入ってきやすかったです。実際のお客様宅の話も聞けて楽しい時間を過ごせました。テキストを見返して実践したいと思います。

今まで「なぜ部屋が散らかってしまうのだろう」と疑問があったが、今日の講座で解決できるような気がしました!

「使って生かす」という考え方等、今日学んだことを活かして生活を見直し、意識を高めていきたいです。

ひとつひとつのモノが必要かどうかを考えながら生活するだけでもキレイを持続できそうだと感じた。また「整理」の考え方は、PC内の資料の整理等、仕事でも応用ができそうで嬉しいです。

少人数だったので質問もしやすく、話しやすい雰囲気だったのがよかったです。先生のお話しもとても分かりやすく、事例が多かったので楽しい講座でした。

すぐに実践できそうなアイデアをたくさん教えていただいたので、日々の心がけひとつで今まで置きっぱなしになって散らかっていたものの落ち着き先を見つけることができそうです。
LINE・メールにて、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせ