2022-06-09 / 最終更新日時 : 2022-06-10 kaoru お片づけのこと 『OUTはつらい』~うちの子にしない心得 高かったモノって手放しにくい代表格。前回は着物を手放しましたというお話しをしましたが、今日は日常的にでくわすお話し。 完全な形のモノって…やっぱり手放せないですよね 皆さんのおうちにもいませんか?こんなかわいい子が… キ […]
2022-06-04 / 最終更新日時 : 2022-06-04 kaoru お片づけのこと 『高かった 査定で涙 お別れよ』~着物とのお別れ 手放しにくいモノの代表としては、高かったモノ。整理収納アドバイザーの講座では、モノを手放す(OUT)ことの方が難しいので、INをコントロールしましょうというお話しをするのですが、もうすでにあるモノはどうするの?ということ […]
2022-05-25 / 最終更新日時 : 2022-05-25 kaoru お片づけのこと 『キッチンツールの収納技』~はみ出したほうが取り出しやすい お玉や菜箸等のキッチンツールの引出し。ごちゃついていませんか?ちょっとした工夫で使いやすくなるポイントがあるのでご紹介しますね。 ニトリの「縦横伸縮整理トレー Nブラン」を使って収納した例 我が家のキッチンツールを収納し […]
2022-05-16 / 最終更新日時 : 2022-05-16 kaoru お片づけのこと 『その箱に何を入れていますか?』~使わないのがもったいない 私が毎週録画して見ている FBSの「地元検証バラエティ 福岡くん。」日曜日のお昼の番組で、福岡のことを根掘り葉掘り調べまくるのですが、この番組、マジで面白いから毎週楽しみ。そして、昨日は ”もち吉カンカンあなたは何入れ […]
2022-04-29 / 最終更新日時 : 2022-04-29 kaoru お片づけのこと 自宅の収納チェンジ~ストック食材編 一昨日、無性にキッチンの収納の見直しをしたくなり、鍋・フライパンの引出しを20分でチェンジ。そしたら勢いがついてしまって、ストック食材の引出もついでに作業しました。こちらも20分でちゃちゃっとチェンジしましたよ。 ストッ […]
2022-04-28 / 最終更新日時 : 2022-04-28 kaoru お片づけのこと 自宅の収納チェンジ~鍋・フライパン収納編 毎日のようにお客様宅の整理収納をしている私。疲れている時は、夢でも整理収納をしている…昨夜もお客様宅を夢でも片付けていました…汗 そして今日、午前でお仕事が終わったので、午後はPC作業の予定でしたが、無性に自宅の鍋・フラ […]
2022-04-10 / 最終更新日時 : 2022-04-10 kaoru お片づけのこと トラックに●●は乗せないで!~上手くいく引越しのコツ 春はお引越しシーズン。私も年明けからお引越しのサポートの依頼が増え、今月もまだお引越しサポートモードです。今日はお引越しサポート中に改めて感じたことを書いてみますね。 引越ししてすぐに、快適な新居ライフをスタートできるコ […]
2022-04-05 / 最終更新日時 : 2022-04-05 kaoru お片づけのこと あの子の娘は双子だった!~seria”やわらか野菜ストッカーslim” 先月「あの子に娘が誕生」と投稿したばかりですが、その数週間後にセリアで衝撃が! 「やわらか野菜ストッカー」にslimがあった!!! またまた一人で大興奮。すぐにカゴに入れました。 「やわらか野菜ストッカー」は、幅違いで2 […]
2022-03-19 / 最終更新日時 : 2022-03-19 kaoru お片づけのこと ”ランドセル” みんなどこに置いているの? もうすぐ新年度。ピカピカの一年生はもちろん、小学生のお子さんをもつママたちが気になるのが「ランドセルどこに置く?」という問題。今日はいくつか事例をご紹介しますね。 ランドセル専用のラックを買うのがいいのか? 「ランドセル […]
2022-03-07 / 最終更新日時 : 2022-04-05 kaoru お片づけのこと あの子に娘が誕生していた!~seria “やわらか野菜ストッカー” 先週セリアで「もしかしてあの子の娘ちゃん?」と、ひとりで大興奮したケースを発見 その名は「やわらか野菜ストッカー」 「やわらか野菜ストッカー」は、ヒマラヤ化学工業所から、2021年10月に新登場! 販売元をみたら、(株) […]