モノを捨てたくない夫と意見が合わずプロの手を借りることに…場所が決まり、家の中がスッキリしました!
H様(30代女性) 久留米市/マンション/4人暮らし
【総合満足度】★★★★★
【実施時間】21時間/7日(約3ヶ月間)
【実施場所】3LDKのおうち全体
依頼をいただいた際のご要望は、なかなか片付かない部屋を「使える部屋」にしたいということでしたね。
はい!片付けたいけど、モノを捨てたくない夫と意見が合わずなかなかうまくいかないためプロの手を借りようと思ったんです。
ご主人にはご主人の考え方があるので、ご主人のモノの場所と家族のモノの場所を混在させずに分ける作戦でご提案しました。
特に、動線もよく使い勝手のいい廊下物入の収納力を格段にアップすることができましたね。
リビング等に点在していた書類や雑貨もスッキリとまとまり、食品や日用品のストックができるスペースも増えて嬉しいです。
2か所の廊下物入は、天井までの高さがある物入ですが、棚板が3枚しかなかったので、どうしても無駄なスペースが発生。棚板を2枚ずつ追加し、収納できるスペースを増やしました。
奥行が24㎝の棚から、30㎝の棚へストック類を移動させたことでストックしやすくなり、使用頻度の低いモノは別の場所に移動させ、廊下物入をアクティブに使える収納にチェンジしました。
モノが系統別に分類して場所を決めてもらい家の中がめちゃめちゃスッキリしました!
入る場所ではなく、使いやすい場所に入れ替えるだけでも、日々の家事の時短につながりますからね。鍋・フライパンを取り出す時もかがまなくてOKになりました。
家事動線ももちろんですが、“子どもが片付けに協力的になったこと” も大きな変化です。
子ども部屋だけど、物置きも兼ねたような部屋に当初はなっていましたね。お子さんと一緒におもちゃを整理し、自分で収納場所を決めたことで「私の部屋」となったんだと思います。
H様も本当にお疲れさまでした。
頼んで良かったです。
私は高いとは思わないのですが、値段的にこのサービス使ってすごい良かった〜!!最高〜!!と誰にでも話せない事が残念です…。高いと思う方も多いですからね。
そうですね…お値段以上の価値を提供できるように私も精進します。
お子さんとも協力しながら、快適なおうちをキープしてくださいね。この度は本当にありがとうございました。
※投稿にあたっては、お客様の承諾をいただき、掲載内容すべてを確認後に、当サイトで紹介をしております。