『フィットした 片方だけの シンデレラ』ニトリ+無印のシンデレラフィット発見

クローゼットの整理をしたお客様。収納ケースを買い替えることになり無印良品の「収納ケース・横ワイド」をご提案。靴下や下着を入れる引き出しを仕切るためにご提案したのが、こちらです。

無印良品の収納ケースにピッタリなのが、ニトリの「引出し整理ボックス」

靴下やハンカチ、ブラ・キャミなどを入れる引き出しを4等分したくて、このように配置したらピッタリ!

無印+ニトリでフィット

使ったのはこれ↓

無印良品「ポリプロピレン収納ケース・横ワイド」幅55×奥行44.5(引出しの中は幅50×奥行40くらい)
ニトリ「引出し整理ボックス」
 M:幅15×奥行30 S:幅15×奥行10(高さ:10㎝)

いつもはお客様の持っているボックスで仕切ることが多かったのですが、今回はなかったので、自宅にストックしていた「引出し整理ボックス」を見て「もしや?」と思ったら、なんとシンデレラフィット!

収納ケース自体が「ケース」。だから、さらにケースの中を埋め尽くす必要はない

でも右も左もあいているから、「あと何個か引き出し整理ボックスを入れないの?」と思われるかもしれません。

右側のスペースを大きくとりたいのなら、左に寄せればいい。3分割でよければ左の側面にくっつければいい。収納したいモノにあわせて、左右に可動できるのです。

右側の図(NG例)のように、埋め尽くす必要はありません。10分割する必要があればこれでいいのですが、あまり細かく分けすぎると、入れる時に面倒です。

シンデレラフィットって埋め尽くすことではないと私は思います。だからいつもお客様に「可動式」をオススメしているのです。

収納ケースに入れるモノを決めてから、仕切り方を決めましょう

モノが先。ケースは後です。そして細かすぎない分割。

奥行・横幅のどちらかがピッタリであれば動かないから、出し入れする時にイラっとしない。だから片方だけフィットすればいい

今日の川柳『フィットした 片方だけの シンデレラ』

でも、ニトリの『引出し整理ボックス』は不織布に段ボール芯が入っているから、めちゃくちゃ安定感があるので、フィットしなくてもあまり気にならないかもしれません。

いずれにしろ、収納するモノにあわせて、仕切り方を決めて、それにあうボックスを選んでくださいね。

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)