ハンドル付ソフトライナーケース実例~⑤立てる収納
6月29日に米倉が「ももち浜ストア」(テレビ西日本)で、「達人のリピ買いアイテム」として紹介をした、セリアの「ハンドル付ソフトライナーケース」。ちょっと背が高いケースだから、立てる収納にピッタリ
「立てる収納」は、全部見えるのがいい!
こちらは「洗面所のストックチーム」「お掃除チーム」を立ててみた例。
歯ブラシや歯磨き粉って寝かせていると、何本ストックがあるかが見えにくい。だから、立てると在庫がひと目で把握できるので「また買ってしまった…」が防げます。ちなみに歯ブラシは、マスクが入ってた箱を使って立ててます。
「お掃除チーム」は雑巾も立ててみました。そして、一緒に使うモノをまとめて収納するという ”グルーピング” という収納技も使っている例です。
我が家の洗面台下。背の高いモノは「ハンドル付きソフトライナーケース」、背の低いモノはIKEAのヴァリエラを使って収納しています。自分で立てるモノはケースは使用せずに収納します。
こうすると、どこに何があるかがパッとわかる。「見える収納」ができるのです。
寝かせるよりも立てると収納力もUP
立ててたいけど、軽くてすぐに転んでしまうモノと言えば「水筒」
ハンドル付きソフトライナーケースだと、立てて収納ができてしまいます。タッパーも立てると収納力がUPするし、ケースに入れると暴れない…
スリッパも立ててみました。
時々しか来ないお客さんのためにスリッパラックを買うのもな~。何より場所をとる。そんな時もハンドル付きソフトライナーケースに入れて立てれば、下駄箱や収納棚にポンと入れることができます。4~5足は立ちますよ。
こんな感じで、立てたい!と思った時に登場するのが「ハンドル付きソフトライナーケース」本当に、どこでも活躍できる、ヘビロテアイテムです。
福岡のお片づけプランナー 米倉薫
「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがその理由を発見します
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー
次回の『整理収納アドバイザー2級認定講座』は、8月21日(土)福岡市中央区天神にて開催予定