『フィットした 片方だけの シンデレラ』ニトリ+無印のシンデレラフィット part②

約2ヶ月前にご紹介したシンデレラフィット。無印の収納ケースの別のサイズともシンデレラフィットしました!お客様宅で、もしやと思っていれてみたら、ピッタリでした~。 →前回の投稿はこちら

無印良品の収納ケースにピッタリなのが、ニトリの「引出し整理ボックス」

この引き出しに下着類をいれたいなと、7分割できるようにしました。

使ったのはこれ↓

無印良品「ポリプロピレン衣装ケース」幅40×奥行65(引出しの中は幅34×奥行60くらい)
ニトリ「引出し整理ボックス」
 M:幅15×奥行30 S:幅15×奥行10(高さ:10㎝)

こんな感じで仕切ったら、細かなモノが多い下着類もきれいに分けて収納できました。2つ使ったSサイズには、ハンカチとマスク、もしくは、ストッキングと靴下など、入れたいものにあわせてちょうどいい場所にいれてみてください。

※「ポリプロピレン衣装ケース」は一番奥行きのあるタイプ。押入れで使うサイズの収納ケースです。

収納ケースのなかをビッシリケースで埋め尽くさなくてもいい。片っぽだけシンデレラすればOK

前回も書きましたが、収納ケース自体がケースなので、すべてを埋め尽くす必要はないです。
収納したいモノにあわせて、左右に可動できる「可動式」なのが、片っぽだけフィットした場合のおすすめ理由。

上の写真の真ん中の例の場合は、ストライプのMサイズはなくてもいい場合も。右端に4センチ余るのが気になるかもしれませんが、そこには新品のストッキングを入れる場所にしてもいいです。

奥行・横幅のどちらかがピッタリであれば動かないから、出し入れする時にイラっとしない。だから片方だけフィットすればいい

あと、今回のような奥行きのある収納ケースの場合、奥の方に小さめのケースや高さのあるケースを入れると、モノがとりづらくなるので注意です。

いずれにしろ、収納するモノにあわせて、仕切り方を決めて、それにあうボックスを選んでくださいね。

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)