ハンドル付ソフトライナーケース実例~⑥友達とラップを立てる

6月29日に米倉が「ももち浜ストア」(テレビ西日本)で、「達人のリピ買いアイテム」として紹介をした、セリアの「ハンドル付ソフトライナーケース」。まだこのシリーズ続けるの?と思われるかもしれませんが、まだあるんです・・・

ラップ類・フリーザーバッグの収納にも、ハンドル付きソフトライナーケースが活躍

重すぎたり量が多い場合は、固いプラスチックのファイルケースの方がいいですが、これくらいなら、ハンドル付きソフトライナーケースが活躍してくれます

ラップを立てて収納

ラップ類4本と、IKEAのフリーザーバッグ3種類がピッタリ収納できました。

ハンドル付きソフトライナーケース+ラップ

上からみたらこんな感じ。フリーザーバッグは、ミシン目で開けずに上部を切り取ってくださいね。

「仕切りケース」と「バスケット用仕切り」を使えば、ラップが倒れにくいよ

でもラップをそのまま立てると倒れるからイラっとしますよね。そんな時は、ハンドル付きソフトライナーケースととっても相性のいい友だち2点を使います。

セリア仕切りケース4マス

①仕切りケース4マス:100×124×87㎝ 1マスあたりは、48×60×82 とラップにぴったり
②バスケット用仕切り Lサイズ:幅13㎝くらい
どちらもセリアに売っています。

この2つのアイテムも私のリピ買いアイテム。他の使い方はまたご紹介しますね

セリアの4マス+仕切り

取付方法はこんな感じ。4マスを入れて、仕切りLサイズは縦につけましょう。フリーザーバッグの箱を上手くいれれば、4マス自体が動くのも防げて安定しますよ。
ラップ類が4本ない場合は、1マスを少なくなったフリーザーバッグをさしてもOK。

ハンドル付きソフトライナーケースは高さが20㎝あって背が高いから、立てる収納にとっても向いています。ただ、やわらかいので、仕切りケース4マスを使ったりして、倒れたりぐらつくのを防ぐと使い心地UPしますよ。お試しくださいね。

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)