ハンドル付ソフトライナーケース実例~⑧吊るしてみた…(最終回)

6月29日のももち浜ストアの放送から約1ヶ月。今まで7つの実例を紹介して、まだひっぱるのか~と思った方もいるかもしれませんが、、、まだありました(笑)2日前にこれが最後と言ってたけど、本当にこれが最後です

ハンドル付きソフトライナーケースは、吊るせる!

ももち浜ストアの話をお客様としていて、洗濯ネット・洗濯ばさみにもいいとお伝えしたら…

Befre After

「うちも使いたい…」と。こちらのお客さまは、たくさん収納グッズをもっていらっしゃったのでできるだけ新しいアイテムはご提案していなかったのです・・・

でも使いたいですよね~

それでは、「洗濯ネットのケースを入れ替えましょう!」となりました。でも、今おいている場所がちょっと取りづらく(洗濯機横の棚だけど、ちょっと奥の方に置くことになっていました)洗濯機前のスペースにおきたいなーと、ふたりで試行錯誤

突っ張り棚をつけて棚置きしたいけど、構造上突っ張り棚は無理。では突っ張り棒なら大丈夫だ!

ここに通せばいい!!!

突っ張り棒に通してみたハンドル付きソフトライナーケース


と、短辺の左右に突っ張り棒を通してみたら、こうなりました。

洗濯機前に吊るした、ソフトライナーケース

『置けぬなら 吊るしてみよう ライナー君』

久しぶりに川柳も生まれました。棒が通るので入れるものによっては出し入れしにくくなるけど、洗濯ネットなら軽いしふわふわしているのでっ問題なし!恰好もいいわけではないけど、使い勝手は二重丸

ここのスペースの使い方に苦慮していたお客様も大喜びでした

ハンドル付ソフトライナーケースの『まとめ』
ももち浜ストアの画像

リピ買いアイテムとしてご紹介した「ハンドル付ソフトライナーケース」は本当に優れモノ。
『(200グラムと)軽い』『(やわらかいので)傷つきにくい』『(ハンドル付きで)持ちやすい』『(セリアだから)100円

色々な場所で活躍できるケースなので、ぜひ使ってみてください。

でも、ちゃんと入れるものを考えてから買ってくださいね。収納ケースを先に買ってから、何をいれようというのは、NGですよ。整理収納は「モノが先」「ケースは後」これが鉄則です!

では、次回からは新シリーズでブログ書きますね!お楽しみに。

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)