『おさがりを 探せぬママに 子は成長』子ども服のおさがりにオススメなボックス
もうすぐ4月。もう冬のコートはいらないですね。そろそろ頭によぎってくるのが「衣替え」
特にお子さんの成長は早いので、衣替えを怠ると着ないままにサイズアウト…。
今回は、お兄ちゃん・お姉ちゃんからの ”おさがり” の管理方法についてお話しします。
”おさがり” は何に入れてストックしていますか?

こちらよく見る光景。お子さんのおさがり服をプラスチックケースに入れて、クローゼットや押入れの上段に収納されています。普段取り出さないので、取り出しにくい上段に収納するのはOK。
でも「衣替えが億劫…、面倒なんです…」という声をよくお聞きします。
その理由は、
①ちゃんと仕分けができていないから、必要なサイズを探さないといけない
②おさがりをいただいた時に、入れるのが面倒でもらったまま置きっぱなしになっている
つまり、ケースにまとまってても、サイズがバラバラだったり、家のあちこちに、おさがり服が点在しているから、パッと取り出せないのです。
一度、家中のお子さんの服を集合させて、サイズ別×季節別(春夏・秋冬)に分類してみましょう!とにかくサイズ!外出着だ、パジャマだという分類はいりません。
それから、今から必要な服をお子さんのクローゼットや収納棚に収納すればOK。
ニトリの ”パルティ2(3マス)” がオススメです
では、今は必要ないけど、今後のためにストックしておきたい服をどうするか?
次の衣替えの時に、パッとみてわかるよう、サイズ×季節を書いてストックすればいいのですが、何に入れるかが大事。
大きいサイズのプラスチックケースだと、結局色んなサイズが混在してしまうし、パッちんと止めるケースだと、追加でしまいたい時に下ろして、開けて、また戻すのが面倒。
そんなお客様にオススメしているのが、こちら

ニトリの「衣類収納ボックス パルティ2(3マス)」 サイズは 幅70×奥行35×高さ30cm と、押入れ用の収納ケースと同じくらいのサイズ。
おすすめポイントは
- 不織布だけど、芯板が入っているので型崩れしにくいこと
- 3つに仕切れること
- 透明窓で中身が見える
- 前開きでファスナーで開閉ができるので、高い場所に置いても出し入れが楽
- 1290円とお手頃価格
さすがニトリさん、お値段以上です!
「衣類収納ボックス パルティ2(4マス)」幅70×奥行50×高さ30cm というサイズもありますが、奥行が50なのでクローゼットの上段からはみ出る可能性が高く、上開きなので出し入れが面倒かなと思います。
パルティの収納例
100㎝春夏、100㎝秋冬 といったように、サイズ×季節(春夏・秋冬)を透明窓にわかるようにラベリングしておくと一目瞭然。



収納場所や量に応じて、置き方を工夫してみてくださいね。
『おさがりを 探せぬママに 子は成長』 ママが探せないまま、お子さんが成長してしまったということがないように、一度頑張って分類をしてみましょう!
福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)
「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー

RISOLA姉妹店 2025年夏始動
2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)