『オフだから ふわっといたら 縛られた』洗濯ネットの1秒収納の技

洗濯機のまわりに置きたいもののひとつ。洗濯ネット。

洗濯ネットはどこに、どんな風にいれていますか?

洗濯ネットの数は人によって様々ですが、数枚はあるかな?私は、毎日の洗濯では1~2枚使うのですが、週に1度のペースで色物をエマールで洗うときに、5~8枚くらいいっぺんに使うことがあるので10枚くらいを、こんな風にいれていました。

洗濯ネット収納

これまで色んなケースにいれてみたけど、IKEAのヴァリエラのボックス が好きなので、ここに突っ込んでたのです。

でも、ふわっとするからどうしてもあふれているように見えるし、取り出しにくいし…、かといって引き出しのようなモノにいれるのも面倒だなーと

収納ボックスの問題ではなく、入れ方問題でした

ある日、何気なしに結んでみたら…

洗濯ネットの入れ方

1秒で解決。結ぶのなんて、1秒でできるやん!

先ほどの写真となんと同じモノがはいっているのに、このすっきり感。ヴァリエラボックスのピンクも見えるやーん!

分厚いネットだと厳しいかもしれないですが、お客様のところでも取り入れてもらってますよ。「なんかいい収納グッズないですか?』と聞かれ、「ほらっ」と結ぶと、だいたいOK!

洗濯ネットとしては、使われていないオフの時間。オフくらい、ふわっとダラっといたかったと思うけど、結ばれた、縛られた…と思っているだろうなー。

これで、ちょっとしたイラっとが解消!グッズに頼らなくても大丈夫ですよ!

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)