『輝ける 旬を逃すと ただのモノ』質店に持っていこう!

本日のお片付けあるある川柳は『輝ける 旬を逃すと ただのモノ』
年末が近づき大掃除や大片付けをする機会も多い今月。今日は、不用品の手放し方をお話しです。

捨てられないもの…「高価なモノ」

不必要なモノは手放そう!と心に決めてお片付けをしても、なかなか手放すのに勇気がいるものは「高価なモノ」。手放すのにも勇気がいるのに、ゴミ袋に入れて捨てる…なんて、とっても勇気がいりますよね。

人それぞれ「高価なモノ」の基準は様々なので、いくら以上が高価っていう基準はありませんが、ブランド品と呼ばれるものが対象になることが多いでしょうか?

質店で、いくらで売れるのか?

そんな金額で売れるの?とテレビ番組でもよくやっていますよね。今日の夕方も「ももち浜特報ライブ」(福岡の番組)で高山質店の特集をやっていました。

福岡の人ならお馴染みの「高山質店」
「アプリで売らずに~♪ 持ってきて~♪」とよくCMをやっていた頃に持って行ってみました。(2020年2月頃)

ヴィトンのバッグ

我が家の歴代のヴィトンたち。一番古いモノだと大学生の頃なので…25年くらい前のバッグです。バブル崩壊後の女子大生時代、バイトして、年に数回海外旅行に行って、ヴィトンのバッグを買っていたなー。30代前半ぐらいまでは持っていたけど、ここ10年は全く持たずに、タンスの肥やしでした。

でも、もったいないから…とずーーーっとタンスの中にいましたね。

ひとりで考えずに、査定してもらいましょう!

高山質店での査定結果は、8点で13万円。ひとつひとつ、いくらかを丁寧に査定してくれました。バッグ1つ分の査定額…涙 

もう廃盤になっているモノもあるし、人気があるないってのも関係するので、査定額って素人にはよくわかりません。

個人的に驚いたのは、写真右側のモノグラム。大学入学の時に買ってもらった、私の初めてのMYヴィトン。5000円ですが、これに値がついたのはびっくり!花見でビールこぼしたシミがそこについていたのにー。モノグラムは永遠に不滅ですね。

高いモノで35000円の査定がつきましたが、だいたい1.5~3万円くらいでした。

売ります!やっぱりやめます!をそれぞれ判断して、タンスの肥やしを減らして、めでたしめでたし。

「一旦持ち帰って、考えてまた来ます」というものありなので(査定額が変わるので決断は早めにするべき)おうちでどうしようと考えているより、持って行ってみることをオススメします。査定額が決断の後押しをすると思いますよ!

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)