『密解消 環境問題 未解消』レジ袋の密は解消したけれど…

キッチンで密になりがちなもの。レジ袋。

レジ袋の有料化で、密は解消しているのでは?

スーパーから帰ってきたら、アタリマエのようにとっておくレジ袋…。我が家では、キッチンのゴミ箱用に使っています。

2020年7月のレジ袋有料化以降、マイバッグをもっていくのがアタリマエになり、気が付けば、レジ袋がほとんどない!という状況に…

レジ袋の保存

有料化前は「こんなに必要?」というくらいため込んでいたり、かなりのスペースをとっているおうちもたくさんありました。我が家もそうだけど、そういえば、最近はレジ袋の量を減らしましょう…って会話は、なくなってきたな~と思います。密は自然と解消していたのです。

ゴミ箱に袋を使わなくなったわけではない 我が家の場合…

レジ袋入れから、袋はかなり減ったけれど、結局、袋は必要なわけで・・・最近はセリアのこれを使っています。

次が使いやすい手提げ袋

15枚入って110円。

あれ?安いと思ってたけど、1枚当たり7.3円やん!レジ袋もらった方が安い…と今気づきました。でも環境問題には…と思って、表示をみたら「ポリエチレン」ポリエチレンってプラスチックやん!

ということは、環境問題にも、経済的にもメリットない…。とこのブログを書いていて気付きました(汗)

セリアのゴミ袋

ロールごとポンと入れて置いて、開いて装着。ゴミを捨てる時に、ミシン目を切って次の袋がすぐに出せるから、便利。でもちょっと切り取りにくいのだけどね。

整理収納アドバイザー的には、収納するスペースがいらないからいいのか…

エコバッグを持って行かずにレジ袋買うのもな~、でも環境的にはこのゴミ袋もどうなんだろ?悩むところもありますが、キッチンの密が解消できたから、それはそれでよしとしましょう。

密は解消したけど、環境問題は未解消… そのまんまのお片付け川柳でした。

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

RISOLA姉妹店:姫路を担当する岡田裕子です。→姫路店ページ
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市・川西市)