自宅の収納チェンジ~鍋・フライパン収納編

毎日のようにお客様宅の整理収納をしている私。疲れている時は、夢でも整理収納をしている…昨夜もお客様宅を夢でも片付けていました…汗

そして今日、午前でお仕事が終わったので、午後はPC作業の予定でしたが、無性に自宅の鍋・フライパン収納を改善したくなったので、20分ほどでちゃちゃっとチェンジ。

収納ボックスを変更して、鍋・フライパンを取り出しやすく改善

特に課題はなかったのですが、ずっと、収納ボックスを見直したいと思っていたのが、こちらの引出し。コンロ下で使用頻度の高い ”鍋・フライパン” を収納している場所です。

写真の左上は、使用頻度の低い調理ツールを挿しています。頻度の高い調理ツールは別の引出しに入っています。元々使っていた収納ボックスは1つだけ(写真の上側)で100均一のモノ。

そして、右側のフライパン2個は、IKEAの鍋ぶたオーガナイザーVARIERを使って立てていました。これでも問題なかったのですが、ちょっとぐらつくので改善をしたいなと思っていました

ニトリの整理ボックス「クラネ」のハイタイプは、フライパン収納に最適です。

お客様宅でも使っている、ニトリの整理ボックス「クラネ」。先日のセミナーでもご紹介したので、我が家にちょうどストックしていたグッズでした。

ニトリ整理ボックス クラネ

[ハイタイプ]幅13×奥行32.1×高さ24.1cm(低い面の高さ12.2㎝)
[ロータイプ]幅13×奥行32.1×高さ12.2cm

クラネは ”洗面台下整理ボックス” として売られているので、ニトリでは、バス・洗面用品の売り場に陳列されています。

一般的なファイルボックスの場合、横型だとフライパンの取っ手がひっかかり、縦型だと大き目のフライパンがはいらないことが多いのですが、クラネのハイタイプは横型で立ち上がり部分に取っ手がうまくかかるのでフライパン収納にもピッタリな場合が多いです。

今回はロータイプも使って、小さい片手鍋を収納をしました。

せっかく全部だしたので、キッチンシートも敷きなおしましたよ。
キッチンシートの注釈をみたら「抗菌効果は6ヶ月」と書いてありました。拭き掃除はしていたけどもう何年も交換していなかったな…。なかなか交換しないですよね…あるあるです。

シート交換もして20分後にこんな感じでチェンジ!

玉子焼き器などはセリアのDESK LABO のLサイズを使って収納しました。

あと収納術としては、高さのある引出しに鍋・フライパンを収納する時は、蓋をひっくり返すと積み重ねて収納することができます。

私はお客様宅に持参する定番グッズを自宅に買い置きしているので、どれがちょうど合うかな~と自宅内で色んなグッズを選ぶことができたのですが、皆さんは一旦仮置きしてみてからちょうど合うグッズを探してみてくださいね。

福岡のお片づけプランナー 米倉薫

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがその理由を発見します
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー

次回の『整理収納アドバイザー2級認定講座』は、5月22日(日)博多にて開催予定