『追いやられ 床で寝ている 布団です』毛布を仕舞おうとしたら…

随分暖かくなってきましたね。羽毛布団だけでも大丈夫な季節…。洗った毛布を仕舞う場所はありますか?

クローゼットの上段に何を置くのがいいか?

クローゼットの上段って、踏み台がないと届かなかったりと出し入れはしにくい場所。だからあまり出し入れしないモノを置きたいですよね。例えば、オフシーズンのモノ。そして軽いモノ。

こちらの写真に違和感があります。どこでしょうか?

届きにくい場所だけど、上段の方が湿気が少ない場所です。

こちらのお箱様(段ボール)。使っている季節家電を戻すために置いている空き箱。もしくは、使っていない電化製品が入っている箱。確かに空き箱は軽い。でも…

床面には・・・

布団の収納

助けてと、毛布が・・・

布団や衣類は湿気対策も考えて収納をしたいモノ。だからこのクローゼットの場合は、布団を上段に、ダンボールの箱類を床面に置くのがベストです。

上段の収納場所の高さによっては、布団が収まらない!という場合は、埃対策も兼ねて、布団収納袋を利用し、床面に置きましょう。できれば立てて置けると収納面積も最小限に抑えることができます。(立てて収納する方法はこちらのブログ記事をご覧ください。)

商品が入っていた箱は、その商品を箱に戻さない限り必要ありません。箱があった方が収納しやすいモノ以外は処分する癖をつけましょう。

特等席をお箱様に占拠されている場所がないかパトロールしてみてくださいね。

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)