『使えない 場所じゃないよ 使わない』家電の付属品を使いやすく収納したけど…

家電の付属品はどこに収納するのがベストか?

ずーっと前の我が家の洗面所の収納棚。この白いケースの中には・・・

なんだっけ?

見えない収納

そうなんです、ケースに入れているとスッキリと見えるのですが「なんだっけ?」となる。毎日開ける棚だったとしても、見慣れた光景になってしまうので、忘れられます。ラベリングしていても同じ。

実はこのケースの中には「掃除機の付属品」を入れていました。

掃除機のすぐ近くにおけば使う…(はず)!仲間のそばに!

見えなければ使えない!と思い、場所を移動。

掃除機の付属品

掃除機の付属品だから、掃除コーナーに。しかも掃除機のすぐ上にあるから使いやすくなる!!!

と思ったのですが、あれから1年・・・ほぼ使ってない…

使うのであれば、パッと取り出せるから、この収納方法は正解。使ったあとも、すぐに戻せる。だから、仲間の近くに収納する。

でも、私の場合それでも使わなかった・・・なぜ?? 正解は「使わないモノ」を買ってしまったから。いくらか高くても、布団用ブラシ、高いところ用ブラシなど欲しいよねと買ってしまった記憶がある。その時は使う気満々だった。でも使わなかった… 収納の仕方が悪く「使えない」ではなく、「使わない」

使わないものは買うべからず。ちゃんと教訓にしようと思ったのでした。

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)