『散らかして リセットできたら それでいい』~”散らかさないで”は無理なことです

お客様に「どんな暮らしがしたいですか?」とお聞きすると、「散らからない家にしたい」という言葉がでてくることがしばしば。今日は「散らからない家」についてちょっと考えてみようと思います。

遊んでいる時も、仕事している時も、お料理の時も、散らかっていませんか?

散らかっていると「片付けなきゃ…」という気持ちになったり、家族に「片付けて!」とイラっとしたりしませんか?

でも遊んでいたら散らかりますよね…色々拡げて遊んだほうが楽しい時もあります。

散らかさずに遊ぶ方法、大人だと、散らかさずにお料理、散らかさずにデスクワーク…できそうですか?

それは無理・・・だって、思いっきり散らかしながらデスクワークしたり、お料理しています・・・お子さんだって思いっきり好きなように遊んでいませんか?

「散らかさないで!」ではなく「散らかったままにしないでお片づけしよう」が正しい。

おままごとしながら、ピアノを弾いて、あれもこれも出してきて遊んで…

でも、遊んだあとそのままにしないことが、お片付け。ちゃんと元の場所に戻しておもちゃが定位置に戻ればOKです。

だから、散らかってもいい。元にもどす、リセットできればOK。散らかったままにしない。散らかったままがダメなんです。

”お片付け” は、時々サボっても大丈夫

思いっきり散らかして遊んだら、疲れて眠たくなった・・・ということがありますよね。でも「寝る前には必ず片付けなさい」とすると、大人だって子どもも窮屈

そんな時は「今日は散らかったままで寝よう!明日の朝片付けようね!」でいいんじゃないでしょうか?眠いのに、いやいや20分かかって片付けるより、明日の朝、10分でちゃちゃっとリセットできたらその方が幸せ。毎日片づけできたら花丸ですが、例えば、土曜の夜は散らかっててもOK。そのまま日曜日も思いっきり遊んで、日曜の夜はちゃんと片づけようね…そんな風に家族でルールを決めたらいいと思います。

そのためには ”元に戻す場所、定位置が決まっている” ことが大前提。整理収納して、家族にあったちょっとゆるいルールでお片付けできる体制を整えてくださいね。

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)