『焼きますの? ネガも通じぬ 令和だよ』プリント写真の整理をしよう!

今日の福岡は雪。終日マイナス1度なんてめったにない気温だから寒い…。転勤族のころ、札幌に3年間住んでいたのですが「エブリデイマイナス」だたので、「今日はプラスだあったかいなー」と言っていたことを思い出した朝でした。

こんな寒い日は、じーっと暖かい部屋でできるお片付けのお話です。

アルバムってどうしていますか?

アラフィフ夫婦の我が家のアルバムたち。

アルバム

「ちゃんと貼ってるや~ん」と思われた同年代の方、ありがとうございます(笑)懐かしいですよね。ちゃんと貼っている20代の頃の私ってすごいですよねー。約35㎝×35㎝の大きくて重~いアルバムにこの頃は貼っていたんです。

撮影した写真をプリントするのがアタリマエだったのって、いつくらいまで? 私が結婚した1998年(平成11年)はプリントだったな~。だから、左端にある黒いのは結婚式のプロが撮った写真。アルバムの数冊は結婚式のプリント写真です。21世紀になってからがデジカメになったのかな???デジカメになってもプリントしてたっけ??

アルバムを減らしたいわけではないし、すぐに見られるようになっているのでこちらはそのままスルー・・・

フィルム・ネガを保存していませんか?

昭和生まれあるあるでいうと、こっちでは?

プリント写真
この写真はお片付けのプロになる前ですからね・・・汗

はい!でてきました!写真屋さんでくれる。見開きで4枚入れらえるやつです。でもこれも見たいときに見られるようになっているので今回はよし!そのままスルー。

アルバムに貼らずに写真だけ入っている透明の袋もあるけど、それもよし!そのままスルー。

ではこれは?

ネガとフィルム

フィルム、ネガ…。平成生まれさんだとわかるのかな?ネガ…ネガティブではなく、ネガフィルムね。真ん中にあるフィルムになってからはサムネイル写真のようになって焼き増しが楽になったんだったっけ?

写真の中身よりもそんなことが気になりますが、ネガ・フィルムってもういらないですよねー。当時は焼き増しするときに必要だったけど、もうしないですよね?なんで取っていたんだろ?

もし大事な写真をプリントすらしていなかったら、写真屋さんに持って行ってくださいね。いや?そもそもプリントすらしていない写真は必要なのか?ってことも判断してくださいよ。

どこまでを目指すか?は本人次第。私のゴールは「写真がまとまっていればOK」

だから、アルバムはそのまま、貼っていないプリント写真はまとめておくだけ、デジカメ写真は外付けハードにまとめる(1月5日のブログで紹介済み)と、まとまっていればOKとしました。

ほとんど見ないけれど、まだ手放せないし、整理の労力はかけられない。本気で見たくなった時に考えます。

プリント写真を本気で整理するなら「デジタル化」

本来写真って「思い出として見るために撮影し、保存している」 見ないなら、全部手放してしまえーって思えるととっても楽。でも手放せないのが思い出写真。

本気で整理するならプリント写真もすべてデジタル化をするのがオススメ。劣化しないし、コンパクトだし、何より「思い出として見やすくなる」 でもそのためには、相当の労力が必要です。分類したり、選別したり…

朝日新聞さんがやっている「ニッポン写真遺産」というサービスなど、デジタル化をサポートしているサービスもありますよ→ちら

思い立ったら片付け時。片付けに絶対はない!今の自分に最適な方法を見つけてやってみましょう!

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)