『立たぬなら 脱がせてみよう 袋さん』やっぱり立てたい!

本日のお片付けあるある川柳『立たぬなら 脱がせてみよう 袋さん』 キッチンのお片付けでのお話です。

立てる収納で取り出しやすく!
保存袋の箱の開け方

このお話の時に、Instagramで保存袋も「立つんだ!」とご紹介しました。素直に点線に沿って開けるのではなく、こんな感じで箱を開けると立てて収納できますよ。

キッチン収納
S様のキッチンの写真。IKEAの保存袋、ニトリのフキンも立っています。

私のInstagramを見ているお客様は、「うちも立った!」と喜んでいただくことも。

引き出し型の収納は、立てる収納が向いています。上から見渡せるので立てた方がどこに何があるかがわかりやすく、取り出しやすいのから、よくこの技を使っています。

立てることができない場合も、工夫次第で立ちます!

今日のお客様のキッチンは、開き扉オンリー。保存袋をどこに収納すると、取り出しやすく使い勝手がいいかな~と考えていた私にお客様が「立てるんですか?ここ開けるといいんですよね?」と。Instagramをみていただき、ありがとうございます。

立てたい気持ちはあるけど、開き扉だからなーと考えていたんんです(笑)

保存袋の立て方

「裸になってもらおう!」

ちょうどいいタッパーがあるし、お客様も箱はなくてもいいといわれているので、保存袋を箱から出して、タッパーだった容器に入れてみました。これで、パッと取り出せますよ!

保存袋の収納

はい、出来上がり。

箱から出された上に、立たされた保存袋ちゃんでした。でも取り出しやすさは抜群。少なくなったら寝転がってくるけど、軽いので転ぶこともないので大丈夫です。めでたし、めでたし。

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)