『お引越し? みんな一緒に 旅立ちます』お片づけはゴミの日がベスト!

本日のお片付けあるある川柳『お引越し? みんな一緒に 旅立ちます』

手放し方のひとつが「捨てる」

お片付けをしていると、「手放す」という決断が発生します。手放し方は、色々ありますが、「捨てる」選択が一番多いです。となると、お片づけの日は、ゴミ袋は必ず準備してスタートしましょう。

ゴミ袋

「いらない」と判断し「捨てる」と決めたものは、すぐにゴミ袋へ。あとでいれようと固めておいても、「これ捨てるんだっけ?」「もったいなくなってきた?」と決断が揺らぐことも。

また、次のゴミの日は3日後…となると、置き場にも困るし、なんだかソワソワしてしまうかもしれません。お客様で時々、やっぱりあのお洋服残します…と「いる」に復活する方もいらっしゃいます。だから、ゴミの日にあわせたお片付けがおすすめ。

キッチンのお片付けは「燃えないゴミの日」を意識

特に、「燃えないゴミ」が多くでるキッチンのお片付けは、「燃えないゴミの日」を意識してできるとベスト。1ヶ月に一度しかないので!(福岡市の場合)

ゴミ出し

さあ、お別れすると決めたら、後腐れなくお別れしましょう!!!

福岡市のごみ収集は深夜。カラス対策だそうです。福岡市のHPには「決められた日の日没から(暗くなってから)夜12時までに出してください。」との記載があります。これはお片づけにはとってもありがたい。だって、お片づけが終わったら、その夜にだせちゃいます。

ゴミ出し

さあ!これまでありがとう。みんな一緒に我が家から旅立ってね~

あるおうちお別れの光景。奥様のユーモアで、階段に並べてみて記念撮影。楽しいお別れとなりました。「お隣の方がみたら、引っ越しかな?とびっくりされるかも?」と笑いながら、ゴミ出しを一緒にしました

番号! 1・2・3.4・5・6・7・8・9!

セーフでした。

福岡市は、「ごみ出しで一度に出せる量は、45リットルの袋で10袋までです。」だそうです。以外と知らないことですよね…(汗)一戸建ての場合は家の前に置くので、持って行ってもらえないと大変。

お住まいの地域や、お住まいのマンションの規約などで、ルールは様々だと思いますが、ゴミ出し日を意識してお片づけができると、スッキリ感、達成感が変わってくると思いますのでお試しください。

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)