『もったいない におってみたら 即バイバイ』タッパーコレクション

本日のお片付けあるある川柳は、『もったいない におってみたら 即バイバイ』タッパーとのお別れの方法です。

集めているつもりがないけどコレクションしてしまっている

コレクションと聞くと、好きなものを集めるコレクターのイメージがあるかと思いますが、おうちのお片付けをしていると、特に集めているつもりはないけど、結果集めてしまっているモノがでてきます。
そのトップ10に入ってくるのが、タッパー。

タッパー

実は、これはお片づけを学ぶ前の私のタッパーコレクション。これでも、数を減らし、戸棚の高い場所から使いやすい引き出しに入れるたと大満足だったんです。でも、お片づけを学んで、使っていないものに場所を使っていることがもったいない!と気づき、再度整理収納をしました。

数が減ることで、取り出しやすく使いやすくなる
タッパーの収納法

そしてこれが現在。数を減らして、以前より小さい引き出しに移動。エコバッグと同居しています。でも、今ブログを書いていると「まだ多いなー」と思ってきました。必要なものを使いやすい場所に収納すると、パッと見て何があるかが把握でき、取り出しやすくなります。でも使いやすくなっても使わないってことはいらないんですよねー。よし、見直そう!

いるいらないの判断は、鼻も使ってみましょう

Tapper collection しているなーと思った方は、家中のタッパーを集めて、使ってる?使ってない?いる?いらない?と分類してみてください。でも「使ってないけどもったいないなー」と手が止まってしまったら、「臭ってみてください」そうすることで判断が進みます。

なぜなら、長いこと使っていないキッチンウェア。プラスチック製は劣化していたり、ちょっとした傷から菌が…ってこともあります。よく使っているものも、買い替え時がわからなければ、眼だけではなく、鼻で判断がおすすめです。

いる!と決めたら、コレクション化しないように、使いやすい場所はどこかな?と収納方法を工夫してみてくださいね。

福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)