2022-02-27 / 最終更新日時 : 2025-07-05 kaoru お片づけのこと 『散らかして リセットできたら それでいい』~”散らかさないで”は無理なことです お客様に「どんな暮らしがしたいですか?」とお聞きすると、「散らからない家にしたい」という言葉がでてくることがしばしば。今日は「散らからない家」についてちょっと考えてみようと思います。 遊んでいる時も、仕事している時も、お […]
2022-02-14 / 最終更新日時 : 2025-07-07 kaoru お片づけのこと 洋服を寄付する~”古着deワクチン”という手放し方 年始から忙しい日々が続いていて(言い訳です)ブログ・Instagramの更新をすっかりサボっておりました。そんな久しぶりの投稿は、お洋服の素敵な手放し方をご紹介します。 「ひとつ増えたらひとつ減らす」これができれば増えな […]
2022-01-21 / 最終更新日時 : 2025-07-07 kaoru お片づけのこと スプレー缶の処分は、穴を開けないが正解かも? お客様宅でよく話題にでるネタのひとつが「スプレー缶の捨て方」今週のお片づけサポートでも何度かお話ししたので、ブログでもお話ししますね。前にも書いたかな?? スプレー缶の処分は、「穴を開けないで!」が正解なの?? 穴あけが […]
2022-01-13 / 最終更新日時 : 2025-07-07 kaoru お片づけのこと 寒い冬、ヒートしているヒートテックで乗り切りましょう 昨日から福岡もとても寒く、ダウンコートとヒートテックが手放せない。ヒートテックは発売されたのが2003年なんだそうです。確かに私が20代の頃は ”ババシャツ” を着ていたな~。今では多くの人の冬の必須アイテムとなったヒー […]
2022-01-05 / 最終更新日時 : 2025-07-07 kaoru お片づけのこと 『お得感 買って満足 さてどうする?』ついつい買ってしまったら… 皆さん初売りには行きましたか?バーゲンもそろそろ本格的にはじまってくるこの季節。街に行くと誘惑がいっぱいですね。お家にいても〇〇セール!と誘惑がいっぱい。ついつい財布のひもが緩みがちですが・・・本当にそれは必要ですか? […]
2021-12-14 / 最終更新日時 : 2025-07-12 kaoru お片づけのこと 整理収納したのに増えちゃったモノ こんばんは。福岡のお片づけプランナーの米倉です。年末が近づくと、おうちを整えたい!という気持ちになりますよね。今月もたくさんの予約をいただいており、数週間前から年内のご予約はすでに受付終了。また新規のお客様からの問い合わ […]
2021-12-05 / 最終更新日時 : 2025-07-12 kaoru お片づけのこと どっちが前?ケースバイケースで考えてみたら… インスタ等をみていると、キレイに並べたくなってしまう。でも使いやすくするのが収納の最大の目的なのでケースバイケースで考えてみたらいいよというお話し。ケースだからケースバイケース(笑)…と言いたい。 書類をいれるファイルボ […]
2021-11-21 / 最終更新日時 : 2025-07-12 kaoru お片づけのこと 『はみでてる? ギリギリだけど よしとする』適正量の決め方 今日は ”整理収納アドバイザー2級認定講座” を博多駅前で開催しました。講座の中で色々な事例を話すのですが、今日ふと頭に浮かんだのが我が家のお菓子置き場… 「適正量」の決め方のひとつに ”スペースにあわせる”という方法が […]
2021-11-13 / 最終更新日時 : 2025-07-12 kaoru お片づけのこと 『ゆずります 私スッキリ “友”苦痛』喜ばれない譲り方 お子さんのいらっしゃる家庭では衣替えは半年に一度の大仕事。来年も着られそうな服を残して次のシーズンの服に入れ替える。そんな時にありがたいのが、友人や親類からゆずってもらった ”おさがり服” 毎シーズンいちから買うとなると […]
2021-11-10 / 最終更新日時 : 2025-07-13 kaoru お片づけのこと 敷く?敷かない? 目的は汚れ防止と傷防止 今日の福岡はめちゃくちゃ寒かった。。。いよいよ冬本番。そして大掃除もそろそろ気になり始める季節なので、今日はキッチンシートのお話し。 キッチンシートは敷いてますか? キッチンの整理収納をする時は、キッチンシートを敷き替え […]