『売れっ子よ 楽屋入りせず 働くわ』出番が多い売れっ子は外!
本日のお片付けあるある川柳は『売れっ子よ 楽屋入りせず 働くわ』
洗濯機まわりのお話です。
洗濯洗剤はパッととれる場所に置きましょう
最新の洗濯機だと、洗剤自動投入だったりするので、洗濯の度に洗剤をいれる必要ないようですが、洗濯の度に必要なのが、洗濯用洗剤と柔軟剤。
どこにどんな風に置いていますか?

私の場合、毎日使う洗剤と柔軟剤は棚の上に直接置いていましたが、時々使う洗剤は、ケースの中にいれていました。でも使うたびにケースごとおろして面倒だなーというのが億劫だったので改善。

違いはわかりますか?毎日使う1軍は直接棚に置き、たまーにつかうハイターなどは、別の場所に移動。これで、パッととれるようになりました。しかも柔軟剤は2種類を気分によって使い分けやすくなりました。
写真に写っているパイプに、使わない洗濯ばさみや、ハンガーをかけていたのも整理しました。
ケースに入れる必要はありません!
こちらのおうちも、洗剤が洗濯機の棚の一番上に、ケースに入れられていました。
↓

洗濯機の上に置いているのでパッと取れそうですが、ケースが邪魔というのは先ほどの話と同じ。さらにこちらは、背伸びしてやっとケースに手が届く高さだったのが、億劫ポイント。
洗濯機横の別の場所に移動し、取り出しやすくなり、解決
では、こちらのおうちは?
↓

毎日使う洗剤を、ふた付きのケースに入れられていました。お聞きすると、やはり毎回、取り出すのが億劫だったと。
ケースにまとめると、片づいたように見えますよね。しかも洗濯用洗剤というグループでまとめているので、一見OK。でも、パッとワンアクションで取れるのが大事!
よく使う売れっ子は、ケースに入っている時間の余裕はありません。場所は上でも下でも洗濯機の近くで、手が届く場所に置きましょう。常に外で、パッと働ける場所に配置すれば、家事のちょっとした時短につながりますよ。
福岡の整理収納アドバイザー 米倉薫 (福岡市中央区在住)
「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー

RISOLA姉妹店 2025年夏始動
2025年夏にRISOLAは姉妹店をOPENします!実妹のYUKOが、兵庫県姫路市を拠点に、整理収納サポートにお伺いします。
姫路店については、こちらのページで情報更新しますのでお楽しみに…
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市)