収納のプロのお家➁ ~ 洗面台収納 編

おうち 洗面台収納編 – 1

姫路で活動する整理収納アドバイザー&住宅収納スペシャリストの岡田裕子です。

築20年のセキスイハイムの一戸建てに住んでいます。住宅収納のプロとして活動をはじめたら、自宅の収納が色々と気になってきました。整理収納と住宅収納を学んだ視点で、自宅を改良してみました。

今回は、洗面台収納編です。

買いだめ大好きストックの把握が出来ない収納スペースが、ストレスでした

洗面台下には、日用品ストックの細々したモノを収納しています。日用品買いだめ大好き!お得なモノをみつけるとストックがあるにも関わらず、欲しい欲が、、、それも3つ・4つ・5つ、、、と購入していた私。


全部出してみました。パイプ用洗剤に、日焼け止め…「これだけ必要でしょうか?」とお客様宅であれば言ってしまいそうな量が出てきました。特に、日焼け止めは7本分!購入した本人の私もびっくりでした!全部出したらわかりますね。反省…

縦の空間を有効利用だー!!!2段にするぞ!サイズ確認を忘れずに

この量を収納するには、縦の空間の有効利用が必要と判断。「シンク下の伸縮ラックを使おう!使いたい!」とニトリで購入。組み立ててセットしてみると、、、「あれ?はみ出てる…ドアしまらない…」ちゃんと採寸をせずに先に購入してしまいました。特に奥行を測っていなかったことに、反省…これからの今日教訓です。
ちなみに…ニトリさんに返品できました。開封済みでも引き取ってくれるのってありがたい…

縦の空間を有効利用しなければ、収まらないので、作戦変更。突っ張り棒&収納ボックス&棚をセット。収納ボックスは中身を見えやすくするために斜めに取付けました。


元々入っていたモノを戻すと、スペースに余裕がうまれたので、別の場所に収納していた仲間も収納出来ました!


縦の空間を使った収納ができたことで、スペパUP!改善後は、ストックの量が一目瞭然になったので、無駄に購入しなくなりました。上の空間がもったいないなと感じたら、是非2段にする方法をお試しくださいね

RISOLA姉妹店:姫路を担当する岡田裕子です。→姫路店ページ
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市・川西市)

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー