食器洗い乾燥機・ウォシュレットが壊れた…??

今日はお片づけとはちょっと離れて、我が家の設備家電で起きた事件をご紹介。皆さんもご注意くださいね。

元旦の夜に、食器洗い乾燥機(食洗機が壊れた…

元旦の夜、家族で夕食をしてほろ酔いで食洗器に食器を入れて「スイッチON!」

あれ?動かない… スイッチすら入らない…

いつもは「ピッ」と軽く押せばよかったスイッチが、そういえば1週間くらい前から「ピーーッ」と強く押さないと電源が入らなかったりと様子がおかしかった。壊れた?ご機嫌が悪い?おーいと軽くたたいてみたりしたけど無反応… この洗い物が多い時になんてこった!

三が日が明け、メーカーのお客様センターに電話をして、翌日修理に来ていただきました。

パネルを分解し洗浄をしてもらって、無事に直りましたー

電源のスイッチを、濡れた手や汚れた手で押していると、スイッチの隙間から水や汚れが入ってしまったことが原因だったそうです。これから気をつけます。

12月には温水洗浄便座(ウォシュレット)が壊れました

もう一つ壊れた設備があったので、ご紹介します。トイレの温水洗浄便座(我が家はTOTO製なのでウォシュレット)

遊びに来ていた友人(男性)が便座を手で上げた時に「バキッ」

またか~ 便座の上げ下げはリモコンで!と言うの忘れた…その前に座ってしろよ…(笑)

我が家はこれで3回目。原因はわかってました。便座の上げ下げ、フタの開閉はすべてリモコンでやらないと壊れるんです。私も過去に1回やらかしました。掃除の時に、便座を手で上げて「バキっ」と。

いつも「オート開閉」「オート洗浄」にしているのですが、修理の方に聞いたら、オフにしていても手でフタをあけたり、便座を上げ下げしたら一発でアウト!たくさんの線で繋がれていて、かなり繊細なつくりなんだそうです。

最新家電・設備は便利ですが、正しく使わないとダメですね。皆さんもお気をつけください

「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

RISOLA姉妹店:姫路を担当する岡田裕子です。→姫路店ページ
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市・川西市)