シュトーレンでほっと一息。クリスマス気分♪

今週はとっても寒くなるようですね。夏は暑いのが嫌いと言ってても、冬になると寒いのが嫌いと思ってしまう。でも、クリスマスイルミネーションを見るとテンションあがりますよねー

クリスマスイルミネーション
博多駅のイルミネーション

今日は、オンラインでお片付け(オンライン相談)の日だったので、自宅にいながらお仕事。ホッと一息に、シュトーレンというお菓子をいただきました。

シュトーレン
シュトーレン

”クリスマスを待つお菓子” なんだってー。ドイツのクリスマスにはなくてはならないお菓子で、クリスマスまで身内や友人とささやかなパーティをし、シュトーレンを薄く切って賞味し祝うのだそう。

ドイツ

4年前に行ったドイツが恋しくなり、楽しかったなー、ビールもワインもおいしかったな~と、旅行の写真を見ながらおいしくいただきました。

シュトーレンは ”クリスマスを待つお菓子”だよ!なんて、今まで知らなかった…みんな知ってるのかな?

コイデ
「パティスリーコイデ」のシュトーレン。mauve pinkのリボンがかわいいなー

それを教えてくれたのは、亜紀ちゃん。福岡市南区の老舗のケーキ屋さん「パティスリーコイデ」のパティシエール。彼女は、A面(本業)はパティシエールなのですが、B面で整理収納アドバイザーをやっている、超超超タフな女性。定休日の水曜日限定でB面活動をしているのです。いつ休んでるんだ??ちゃんと寝てる?といつもビックリ!

彼女とお友だちになったのは今年。だから、コイデのシュトーレンは初めて買いました。優しい味がするな~とほっこり。薄く切って、少しずつ食べて、楽しみます。

コイデのクッキー

亜紀ちゃんのすごいところは ”オモテナシ精神” お遣い物でシュトーレン等をお願いしていて、取りに行くね!と連絡していたら、クッキーに隠し文字まで仕込んでくれていました! ひとつだけ「米」になってるじゃないか!なかなか気付かずごめんねー(笑)

亜紀ちゃんと私とは同じ「整理収納アドバイザー」なので、本業があってのB面活動とはいえ、ハッキリ言って、ライバルなわけですよ。でも、アドバイザーを本業としてやっている私をめちゃくちゃ応援してくれるんです。

彼女のブログにこんな記事を書いてくれていました→こちら

まだ仲良くなってからは日が浅いのですが、とっても濃い時間を二人で過ごし、刺激をし合っています。間違いなく、”2020年出会えてよかった大賞” です。クリスマス商戦でめちゃめちゃ大変だろうけど、元気で乗り切ってね!亜紀ちゃん!

是非、みなさんも、パティスリーコイデのシュトーレンで、クリスマスを楽しみに待ってくださいね。

パティスリー コイデ
住所:福岡市南区長丘5丁目25-10
TEL: 092-511-3987


「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー 

RISOLA姉妹店:姫路を担当する岡田裕子です。→姫路店ページ
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市・川西市)