収納のプロのお家改善①~廊下収納編

姫路で活動する整理収納アドバイザー&住宅収納スペシャリストの岡田裕子です。
築20年のセキスイハイムの一戸建てに住んでいます。住宅収納のプロとして活動をはじめたら、自宅の収納が色々気になってきました。整理収納と住宅収納を学んだ視点で、自宅を改良してみました。
まずは、廊下収納編です。
整理収納をしてみたら、入る場所があると安心して買ってしまうことがわかった
玄関と洗面脱衣所近くにある廊下収納(物入)。ここには、日用品のストックが入っています。元々は2人暮らし、今は一人暮らしなのに、この量…。減らす気はないのですが、整理をしてみました。


20年前に住宅収納スペシャリストだったら、ここの奥行は40cm or 45㎝にしていた
20年前、家を建てる時には棚の奥行なんて考えもしなかった。ここに収納は欲しかったので、設計図で収納スペースがあったことでOKと判断してました。でも、この場所には、日用品のストックを入れるので、大きいものでもトイレットペーパーなど。洗剤を入れた時には、どうしても奥のモノがとりずらく感じていました。
20年前に戻れるなら、奥行を40cmか45㎝にして、棚板の枚数をあと2枚追加していたな。


これから家を建てる方💕
そこに何を収納したいかを考えてから、奥行や棚板の枚数をオーダーできるととても使いやすい収納になります。とっても大切なので家を建てる人には知っておいて欲しいです。ご参考に!!!

姫路の整理収納アドバイザー 岡田 裕子
RISOLA姉妹店:姫路を担当する岡田裕子です。→姫路店ページ
整理収納アドバイザーである、片づけのプロと一緒にお片づけ。お家の片づけにお悩みの方!あなたのお家に駆けつけます。
[姫路店ご訪問可能エリア]
兵庫県内全域(姫路市・高砂市・加古川市・たつの市・相生市・赤穂市・宍粟市・小野市・加西市・西脇市・三木市・明石市・神戸市・芦屋市・西宮市・宝塚市・尼崎市・川西市)

福岡の整理収納アドバイザー 米倉 薫
「片付かない…」「片付けられない…」お片付けのプロがそのお悩みを解決します!
◆自宅に来て欲しい方→ 整理収納サポート ご訪問可能エリア:福岡県内・佐賀(鳥栖・基山近郊)
◆しっかり学びたい方→ 整理収納セミナー